2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ビール

夏のビールは格別!のようで、私は飲めないんですが、汗をかいたあとのビールはとてもおいしいそうです。 ビヤホール、生ビール、地ビールなども関連季語となります。《さまよへる湖に似てビヤホール/櫂未知子》 ※この写真は越村華子さんからいただきました。

ゼリー

解説は要りませんね。《ふるふるとゆれるゼリーに入れる匙/川崎展宏》《うす茜ワインゼリーは溶くるかに/日野草城》 ※以前書いた「ゼリー」 http://d.hatena.ne.jp/photo-saijiki/20130628/1372395461

胡瓜

夏の野菜いろいろありますが、結構子供でも食べやすい野菜の一つだと思う胡瓜。いまではだいぶ季節感が薄れてしまった野菜ですが、茄子と並んで夏野菜の代表的存在だったようですね。《詩も川も臍も胡瓜も曲りけり/橋輭石》 ※この写真は永岡ひろみさんから頂…

ご存知「虹」は夏の季語です。 雨が上がった後などに見えますよね。光の屈折反射とかだそうですが、そう言われてもね〜w。《虹立ちて忽ち君の在る如し/高浜虚子》 ※この写真はoboroさんから頂戴しました。 ※※「冬の虹」はこちらをどうぞ。 http://d.hatena.…

葛まんじゅう

葛粉を練って皮にしたものの中に餡を入れて蒸した夏の和菓子。 桜の葉で包んだものは葛桜です。《塗り盆に葛まんじゅうのふるへをり/櫂未知子》《宵は灯の美しきとき葛桜/森澄雄》

向日葵

日車・日輪草・天蓋花(てんがいはな) 北米原産のキク科。1つの花に見えますが、実は頭状花、舌状花、管状花からなります。蕾が花開くときだけ太陽のほうを向きます。《向日葵の一茎一花咲きとほす/津田清子》《向日葵の群れ立つは乱あるごとし/大串章》 ※ち…

日盛

お酒の名前ではありませんw。「ひざかり」と読みます。夏の日中にもっとも日が照りつけることをいいます。だいたい正午から午後二時くらいの間を示すことが多いですかね。太陽が真上にありますから影は真下にでき、まさに「照りつける」という表現がふさわ…

日焼

夏の強い紫外線をあびると日焼しちゃいますよね。昔はなんか小麦色とか言って夏の健康的なイメージでしたが、最近ではあまり健康上よくないみたいに言われたりしますよね。《ただ立つてゐる日焼子の笑顔かな/綾部仁喜》

みつ豆

餡蜜賽の目の寒天にぎゅうひや黒蜜シロップを加えた甘味。《蜜豆を食べるでもなくよく話す/高浜虚子》《蜜豆はジャズのごときにうつくしき/国広賢治》 ※以前書いた「蜜豆」 http://d.hatena.ne.jp/photo-saijiki/20120717/1342565615

サングラス

夏の強い日差しから目を守るサングラス。ファッショナブルなものも多くありますよね。《サングラス掛けて妻にも行くところ/後藤比奈夫》