大雪

今日は二十四節季の「大雪」です。
そもそも二十四節季はみなさんおわかりでしょうか?一年を二十四に割ってるんだそうです。

詳しくはこちらでもご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E7%AF%80%E6%B0%97


たとえば立春から始まって、春分の日立夏夏至立秋秋分の日、立冬冬至、でまた一年経って立春になります。ここまでで八つです。24-8なのであと16残ります。前記の八つの間に二つずつマイナーなのが入ってきます。また24÷12ヶ月なので月平均にすると月に二つ入るともいえます。

今回ご紹介する「大雪(たいせつ)」はどことどこの間に入るかわかりますでしょうか?そうですね、立冬と当時の間に入ります。
ちなみにこの間に入るもう一つは「小雪(しょうせつ)」で、順番は立冬小雪→大雪→冬至、となります。

11/23頃の小雪に対し12/8頃の大雪、読んで字の如し、雪の降る量は多くなってきています。12/22頃の冬至に一番日が短くなりそこからは春に向かっていくことになるのですが、1月、2月とまだまだ寒い日が続いていきますよね。

《大雪や暦に記す覚え書き/椎橋清翠》