雛祭

桃の節供・雛飾り・雛の家・五人囃・雛あられ・吉野雛など。

桃の節句はもともとは五節句の1つ。人形(ひとがた)で体の穢れを祓い川に流した上巳の日の祓いの行事に雛遊びの風習が習合したものです。
江戸時代から紙雛にかわって内裏雛が多く作られるようになり豪華な段飾りへと発展しました。


写真は近所の八名川小学校のお雛様です。

《草の戸も住み替わる代ぞ雛の家/芭蕉

天平のをとめぞ立てる雛かな/水原秋桜子

《雛菓子の蝶のむらさき鶴の紅/大橋敦子》